からだに溜まる脂肪のなかでも、とくに気になるお腹周り。ほかの場所と違い腹部は皮下脂肪と内臓脂肪という二種の脂肪が溜まります。お腹周りに溜まっているのが皮下脂肪だったらりしたら、落とすのがかなり大変です。
内臓脂肪は比較的減らすのは簡単ですが、皮下脂肪は運動をしたぐらいでは減ってはくれません。落とすには運動に+(プラス)アルファが必要になります。
今回は、脂肪を効果的に落とすのに必要な+アルファを紹介します。
お腹周りの皮下脂肪を落とすには運動に「+アルファ」が必要!
それでは、お腹周りの皮下脂肪を落とすための運動についてみていきましょう。
運動+姿勢改善
お腹周りの脂肪を落とす場合、それが内臓脂肪だったら、ジョギングやスイミングといった運動や筋肉を鍛える運動をすればすぐに落ちてくれます。しかし皮下脂肪は、運動だけでは簡単には落とすことはできないので、+アルファとして姿勢の改善をしてみましょう。
姿勢が悪いとお腹に脂肪が溜まってきます。人間のからだは助骨や内臓が前側にあることもあり、前屈みの猫背の方が楽な姿勢です。
しかし、猫背の姿勢でいる時間が長いと、お腹周りの筋肉がほとんど使わない時間が長くなることや、圧迫で血流を悪くしている時間も長いことで脂肪が溜まりやすくなっています。
そんな脂肪をため込みやすい姿勢のままだと、運動だけでは簡単に脂肪は落ちないので、+アルファとして姿勢の改善をした方がよいのです。猫背以外にも、座るときに脚を組んでいたり片脚に重心をかけて立つのも悪い姿勢です。
また普段は猫背になっていなくても、頬杖をつくクセがあると、座っているときに猫背になるので注意しましょう。
運動+食事改善
皮下脂肪がお腹周りについてしまう原因は、運動不足と食生活の悪さです。 そのため運動不足だけを改善しただけでは落とすことができないのが当然です。+アルファとして食事改善をすれば、なかなか落とすことができなかった脂肪を落とすことができるでしょう。
食事改善でまずすべきことは、カロリー摂取量を消費カロリー量よりも少なくすることです。すでに運動をして、1日に消費カロリー量は増やしていますから、摂取量を今までより減らせば、お腹周りがスッキリしてくるはずです。
ただし、減らすのはカロリーであって糖質ではありません。食事で食べる糖質を極端に減らすと脂肪を落とすことができると思っている方が少なくないようですが、糖質を過度に制限してしまうと脂肪の燃焼効率が下がるので、せっかく運動しているのに効果がきちんと得られなくなってしまいます。
間違った食事改善を+アルファしてしまうと、逆効果になってしまうので、+アルファをするなら栄養バランスが良くカロリーを制限した食事です。
さいごに
お腹周りの脂肪を落とすために必要になる+プアルファを二つほど紹介しましたが、運動だけで減らすのが無理なように、姿勢改善や食事改善だけでも落とすことはできません。
あくまでも運動を必ずして、それに+アルファするようにしてください。
コメント