主食のどれかをスムージーに置き換えてダイエットするスムージーダイエット。スムージーダイエットは、きちんとカロリー計算をしながら行えば、健康的にダイエットができるダイエット法です。
ダイエットを考えている方の中には、同窓会や知人の結婚式、デートなどがあってダイエットしようと考えていたのに、いろいろな理由でダイエットできず、「何とかして1週間で痩せたい」っ方もいるでしょう。
今回は、1週間のスムージーダイエットで痩せることは可能なのか、どのようにすれば1週間で痩せることができるのかなどについて、実際の体験をもとに解説していきます。
【実録】スムージーダイエットを1週間試した!その結果は?
スムージーダイエットは1週間で効果があるの?と疑問を持っている方に必見です。ここでは、1週間のスムージーダイエットで痩せる方法やリバウンドの危険性など、実際の体験に基づいて解説していきます。
スムージーダイエットを始めて1週間で痩せることは可能?
結論からいえば、1週間のスムージーダイエットで痩せることは可能です。
しかし、1週間という短期間でスムージーダイエットを行うことはおすすめできません。その理由は、リバウンドしやすい体質になってしまうためですが、詳細については後述します。
1週間のスムージーダイエットで痩せるには?
それでは、1週間という短期間のスムージーダイエットで、痩せるためにすべきことについて解説していきます。
置き換える食事を増やす
スムージーダイエットは、食事での摂取カロリーを低カロリーのスムージーに置き換えることで痩せるというダイエット法です。つまり、通常のスムージーダイエットでは、朝・昼・夜の食事のどれか1つをスムージーに置き換えますが、1日2食スムージーに置き換えれば1週間のスムージーダイエットで痩せることも不可能ではありません。
それなら3食すべてをスムージーに置き換えればもっとはやく痩せれると思う方もいるでしょう。しかし、本来2食での置き換え自体あまりおすすめできることではありませんし、3食の置き換えは絶対におすすめできません。
スムージーにはいろいろな栄養素が含まれていますが、野菜や果物では得られない栄養素もたくさんあります。1~2食の置き換えであれば、置き換えない食事で足りない栄養素が摂取できますが、3食すべてを置き換えてしまうと断食に近いダイエット方法になってしまいます。それを1週間ずっと続けるのは健康面を考えたら良くはありません。
運動をして消費カロリーを増やす
通常のスムージーダイエットでも、運動や筋肉をつけて消費カロリーを増やすことでより痩せやすくなります。1週間のスムージーダイエットで痩せたいのなら運動は不可欠です。
その運動でおすすめなのは有酸素運動です。より筋肉がつくのは無酸素運動ですが、1週間という短い期間でのダイエットの場合、脂肪燃焼効果が高い有酸素運動をした方がよいでしょう。
運動する時間がとれる方は外でランニング・ウォーキングするのがベストですが、外で運動する時間がつくれないという方は自宅内でスクワットをしたり、階段を使って踏み台昇降運動をすれば、1日の消費カロリーが増え、1週間のスムージーダイエットで痩せることも不可能ではないでしょう。
1週間のスムージーダイエットがおすすめできない理由とは?
スムージーを置き換える食事を増やしたり、有酸素運動を一緒に行うようにすれば、1週間という短期間でのスムージーダイエットでも痩せれる可能性があります。
しかし、いくら痩せれる可能性はあっても、1週間でのスムージーダイエットはおすすめできません。それは短期間でのダイエットはリバウンドする可能性が高いからです。
短期間で痩せたからだは飢餓状態になっているため、少しのカロリーでいっきに太ります。リバウンドしにくいからだを作りながらダイエットするためには、最低でも1ヶ月以上の時間をかけてダイエットする必要があるといわれています。
まとめ
最後に、ダイエットのやり方を工夫すれば、1週間のスムージーダイエットでも痩せれます。しかし、短期間の無理なダイエットだとすぐにリバウンドしてしまい、結果的に痩せれなかったということになってしまいます。
ずっと痩せた体型を維持したいのであれば、短期間でダイエットするようなことにならないよう、計画的にダイエットを始めるようにした方がよいです。
>> 【実録】スムージーダイエットを1ヶ月続けた理由と結果は?
コメント